日本学生支援機構奨学金に関するお知らせ

  1. ホーム
  2. 日本学生支援機構奨学金に関するお知らせ

2023/09/11

日本学生支援機構奨学金 奨学生募集

日本学生支援機構奨学金 奨学生(11月振込開始)を募集します。 申込み予定の方は、受付期間中に奨学金担当まで資料請求をしてください。

資料請求受付期間:~9月15 日(金)

※来年度前期学費(来年3月末振込期限)のお支払いに奨学金を利用したいと考えている方は、この機会に必ずお申込みください!
※次回の奨学金申込み機会は来年4月(振込開始は最短6月)になります。

対象学生

  • これからはじめて奨学金を利用しようと考えている方
  • 利用中の奨学金があるが、それとは別の種類の奨学金(給付型奨学金、貸与型奨学金第一種・貸与型奨学金第二種)を追加で利用しようと考えている方

申込みできる奨学金

給付型奨学金、貸与型奨学金第一種(無利子)、貸与型奨学金第二種(有利子)
  • 併用可能(貸与奨学金第一種、貸与奨学金第二種、給付奨学金 最大3種類の申込みができます。)
    採用となるためには「学力」および「家計」の両基準を満たす必要があります。奨学金概要はこちらから
  • 採用となった場合、奨学金振込開始は最短11月からです。

資料請求から奨学金振込までの流れ

①資料請求(申込者→学校)~9月15日(金)
②申込み書類発送(学校→申込者)資料請求された方から順次対応
③申込み手続き(申込者) ~9月22日(金)
  • インターネットでの入力送信
  • 学校への書類提出
  • 必要書類の郵送
  • 担当教員との面談(給付型奨学金申込者のみ) 等
④申込者を推薦(学校)→審査(日本学生支援機構)
⑤奨学金振込開始 ※採用となった場合のみ 11月10日(金)

資料請求方法

メール
  • 送信先:shogakukin@chiba-fjb.ac.jp
teams
  • 送信先:「omi」で検索して、「尾身 優香里」までメッセージを送信
上記の①または②の方法により請求してください。内容を確認次第、申込み書類を郵送します。
◆資料請求時には以下の情報を必ず入力してください

タイトル

【在学採用】申込み希望:

本文

①学生氏名(船橋 太郎)
②学籍番号(21U100)
③学生とメール送信者の関係(本人、父、母など)
④日中連絡が取れる電話番号(090-××××-〇〇〇〇)
⑤資料郵送先のご住所と宛名(〒273-〇〇×× 船橋市△△ 〇-□)
⑥申し込み予定の奨学金の種類(貸与型奨学金第一種、貸与型奨学金第二種)

※貸与型奨学金(第一種、第二種)給付型奨学金 最大3種の類申込みが可能です。

※⑥で入力されている奨学金の資料のみ郵送します。貸与型、給付型の両方を検討されている(または資料を見てみたい)場合は、両方を入力してください。